根管治療(マイクロエンド)

「もう、この歯は残せない」と言われるような深い虫歯でも正確な根管治療で歯の寿命を驚くほど伸ばすことができます。

「この歯本当に抜くの?②【ひどい痛み(根の治療)篇】残せる歯 残せない歯」

虫歯の治療で本当に大切なのは、外から見えない部分の治療です。歯ぐきや骨の中に隠れている「歯根」の治療をキチンと正確に行なうことで、長年の痛みがとれたり、かぶせ物の寿命が驚くほど長くなります。

こんなお悩みをお持ちの方は、ご相談ください。

  • むし歯が深く「抜歯するしかない」と診断された
  • 「歯根嚢胞」「歯根膜炎」と診断され、抜歯が必要と診断された
  • 「歯髄炎」と診断され神経を取るしかないと言われた
  • できるだけ自分の歯を残したい

根管治療とは

歯の痛みで歯科に行くと、「むし歯が深いので神経を取るしかないです」「根の治療をしましょう」と言われたことがあると思います。 虫歯を放置しておくと、神経組織のある根の管(根管)に口内のばい菌が入り込んで増殖し、歯の根の先の顎の骨を溶かしてしまい膿みの袋ができます(根尖病巣)。 このままの状態を放っておいても自然治癒は見込めないばかりか、身体にまで影響が及び、病気の原因になる事もありますので早めに歯科医院へ行き適切な治療を受ける事が大切になります。 歯は外から見える歯冠と歯ぐきや、骨の中に隠れている歯根という部分からできています。この歯根の中には、神経が通っているとても細い管があります。むし歯が進み、むし歯菌が神経に到達したり、根の中の細い管に感染が進んでしまった場合には、その管の中の感染物質を除去する必要があります。 そのような歯の根の治療を「根管治療」と呼びます。

根管治療の重要性

根管治療は、歯科治療においてとても重要な治療で、その歯の寿命を決定付ける治療といっても言い過ぎではありません。 家を建てるのと同じで、基礎になる根の治療をしっかりしていなければ、どんなに高価なセラミックの歯を入れても、後々根の中に膿(感染物質)がたまってきたり、根のまわりに炎症が起こったりして、せっかく装着したセラミックを外して再治療が必要となる場合があります。最悪の場合、歯を抜かなければならなくなるかもしれません。 そのような事態をさけるため、丁寧に適切な根管治療を行う必要があります。 治療には、「リーマー」や「ファイル」と呼ばれる器具で、細菌に感染してしまった歯質や神経を徹底的に除去していきます。 根管治療は時間と技術を必要とする治療のため、医師の経験はもとより、精密な治療を行うための設備環境が整っている事が大前提となります。 カナザキ歯科では、各種設備に加え「マイクロスコープ」を使用した精密根管治療・マイクロエンドを推奨しております。

カナザキ歯科の根管治療(歯の根の治療)特長

マイクロスコープ(高精度手術用顕微鏡)を用いた精密な治療【マイクロエンド(自由診療)】

医療先進国であるアメリカやヨーロッパではマイクロスコープ、ルーペを使用して歯科治療を行うことは常識となっています。 しかし日本の歯科治療のほとんどが肉眼で行われているのが現状です。(日本全体の歯科医院の2~3%しかマイクロスコープは普及していない) 根管治療は、肉眼では見ることのできないほど細かい部分を治療するためミクロン単位(1mmの1000分の1)の精度が必要とされます。そのため、ばい菌に感染した組織を除去するためには専用の器具や設備が重要になります。 カナザキ歯科ではマイクロスコープ(高精度手術用顕微鏡)を導入することにより、肉眼では治療不可能であった精密な治療が可能なのです。

マイクロスコープ用の数多くの器具を導入【マイクロエンド(自由診療)】

マイクロスコープを使用した拡大視野で治療を行っていくためには、従来の治療器具よりも小さく精度の高い精密治療用のインスツルメント(器具)が必要不可欠となります。このミクロン単位での小さな器具を使用してくことにより、より正確な治療を行うことができます。

  • ・NiTiファイル
  • ・多種類の超音波チップ
  • ・多種類のマイクロエキスカ

それぞれの歯に適した根管充填法の選択

きれいになった根管は、新たに「菌」が侵入しないように完全に封鎖する必要があります。その「根管を封鎖する治療」のことを「根管充填」と呼びます。 それぞれの根管の形態や状態によって、その根管に適した根管充填の方法を選択し、根管充填の完成度を上げていきます。

続きを読む

●Pro root MTA

封鎖性に大変優れた材料で、生体親和性に優れたすばらしい材料です。日本ではまだまだ新しい材料ですが、世界レベルで評価されています。 当院でも、これまで「抜歯」と診断せざる得なかった症例にプロルートMTAを用いたことにより、抜歯をせずに維持しているケースが数多くあります。

●垂直加圧充填

Super Endo α βの使用

●側方加圧充填

閉じる

使い捨て器具の使用と衛生管理の徹底

使用する器具で可能なものは使い捨て器具を使用し、治療毎に新しいものに交換するようにしております。また、消毒、滅菌は徹底して行っております。

カナザキ歯科の根管治療の流れ

1. 検査

お顔やお口の中の写真、パノラマレントゲン写真、頭部X線規格写真(セファログラム)など、診断・治療計画をたてるために必要な検査を行います。

2. 治療計画の説明

検査結果をもとに歯科医が診断し、患者様のご希望に沿った治療計画を立てます。 治療方法について、選択が可能な場合は、それぞれのメリットやデメリット、治療期間や費用の違いなどについて、歯科専門カウンセラーがわかりやすくご説明しますので、納得したうえで治療方法を選ぶことができます。

3. 治療

治療内容に納得しいただきましたら治療の開始です。

4. 補綴物を装着

根管治療後は、詰め物や被せ物を装着します。

治療費

※料金表は目安です。最終的な金額は医院でご確認ください。
※表示金額は、消費税込みの金額です。

診療メニュー 治療内容 費用 治療期間
(目安)
治療回数
(目安)
補綴 つめもの(1歯)
インレー(セラミック)
¥33,000~¥77,000 1ヶ月 2回
つめもの(1歯)
アンレー(セラミック)
¥44,000~¥88,000 1ヶ月 2回
かぶせ物(1歯)
(セラミック)
¥66,000~¥198,000 2ヶ月 3~4回

副作用とリスクについて

セラミックについてはほとんど問題ありませんが、金属の補綴物についてはまれに金属アレルギーの症状が出ることがありますので、心配な方はご相談ください。

診療メニュー 治療内容 費用 治療期間
(目安)
治療回数
(目安)
根管治療
(マイクロエンド)
根管治療 1根管 ¥33,000 1ヶ月程度 3回

副作用とリスクについて

マイクロスコープを用いて精密な根管治療を行うと良い結果が出るという報告データはありますが、100%成功するわけではありません。ケースによっては上手くいかない場合もあります。

お支払い方法

カナザキ歯科では、現金でのお支払いの他、クレジットカードでお支払いいただけます。

一括によるお支払い

医院受付での現金一括のお支払いです。

クレジットカード

各種クレジットカードによるお支払い方法です。

自責治療費のみご利用出来ます

医療費控除について

歯科治療費は医療費控除の対象です。
年間10万円(税別)以上の医療費がかかった場合、確定申告を行うことで一定金額の所得控除を受けることにより、税金が還付されます。

こんな治療は医療費控除になります

  • インプラントの費用
  • 自由診療による治療費(金歯、金冠、メタルボンド冠、セラミックスクラウンなど)
  • 虫歯や歯周病(歯槽膿漏)の治療費
  • 親知らずの抜歯
  • 入れ歯の費用
  • 発育段階にある子どもの歯並びの矯正
  • 成人の噛み合わせ改善治療の矯正
  • 通院、入院のための電車、バス、タクシー代
  • 幼い子どものために親が付き添って通院した場合の交通費
  • 薬局で購入した歯痛止めなどの医薬品

詳しくはこちらの国税庁HP「医療費を支払ったとき」をご参考ください。

根管治療についてよくある質問

ここでは、根管治療に関するよくあるご質問と回答をご紹介いたします。

治療の時間はどれくらいですか?
1回の治療時間は45~60分の方が多いです。
治療の期間はどれくらいですか?
根管治療(神経を取る治療)ですと1~2回、再治療(過去の治療のやり直し)ですと2~3回の方が多いです。
費用はいくらくらいかかりますか?
歯の状態や種類によって違いますのでお問い合わせください。
痛みや不快症状はどうですか?
痛みが出ることは稀にあります。根管治療と再治療を比較すると再治療時のほうが痛みが出ることが多いようです。鎮痛剤を処方いたしますので痛みのある時は服用してください。また、痛みが治まらないなどのときはすぐに医師に連絡を取ってください。
生活上気をつけることはありますか?
むし歯の予防、歯周病の予防をこれまで以上に正しく行っていただくことが肝要となります。